「AOU2002アミューズメント・エキスポ」
 出展社は45社701小間。昨年の55社、733小間に比べ幾分減少したが、1小間スペースが間口3m×奥行3mに広がった(前回までは2.7m×2.7m)こともあり展示面積は逆に増加した。また、入場者数も残念ながら減少したものの初日のビジネスデーは昨年とほぼ同様の出足で、それをまったく感じさせない活気を見せた。
 金曜土曜を会期とし、一般入場者の入場割引券を設けて3回目。2日目の入場者数は前年比7割強にとどまったが、午前3時から開場を待ちわびていた学生をはじめ数多いゲームファンが会場を訪れ、人気ゲームには2時間以上の待ち時間ができるなど改めてゲームの強い人気を印象づけた。
 また、昨年からスタートさせたインターネット入場割引券(AOUホームページからプリントアウト)は、入場者減のなかにあって今回332枚の利用があり前回(194枚)のほぼ7割増。ちなみにホームページへのアクセス数は、エキスポの告知を開始した昨年12月26日時点の5万4594から、エキスポ前々日の2月20日は7万9065へ、そしてエキスポ2日目の2月23日には9万3000に達し、アクセスが集中したため一時は入場割引券のダウンロードが容易にできなかったという声も聞かれるほどであった
戻る

AOU2002エキスポパーティ
 AOUエキスポ初日の2月22日、午後6時30分〜東京・千代田区の赤坂プリンスホテル「五色の間」において恒例の懇親パーティが開催された。主催はエキスポパーティ運営委員会(真鍋勝紀委員長)。約350名が参加した。
 真鍋委員長の主催者挨拶に続き、来賓として小林興起衆議院議員とJAMMA柿原会長からAOUに対する深いご理解と力強い激励のご挨拶をいただき、JAPEA山田会長の乾杯の音頭で懇親に移った。
 途中、恒例の行事として、AOU会員が選出した「平成13年度年間優秀機械」に対し入江会長が各メーカーへ記念の楯を贈呈して表彰した他、三団体「ゲームの日」実行委員会(永井明委員長)からも11月23日の「ゲームの日」を独自のイベントで盛り上げた都道府県協会に感謝状が贈呈された。

健全営業推進委員会・広報委員会合同会議
(主な協議内容)
◎ 啓蒙ポスターの作成について
 平成13年度事業としての啓蒙ポスターのデザインについて、広報委員会から提出された原案に一部修正を加えた上決定し、早急に作成配布する事を決定した。
◎ AOUステッカーについて
 AOUステッカーについては、AOU会員の証であるとともに、健全営業のシンボルとして、関係機関団体をはじめ地域社会により強力にアピールすることが必要であるとの認識から、そのための活動をより強化することを決定した。
 また、これとあわせて未掲示の会員店舗に対する働きかけ等についても、AOUニュース等によって繰り返しキャンペーンするとともに、都道府県協会を通しての働きかけを強化することを確認した。
◎ 広報活動について
 広報活動については、現在の機関紙AOUニュースに加えてインターネットを活用した広報活動を強化してこれを2本の柱として進めることを確認し、インターネット広報についてはインフォメーション研究会とも連携して、早急に具体策を詰めることを決定した。
◎ 地域懇談会について
 地域社会との連携を深め、相互の信頼関係を築き上げる場として地域懇談会がきわめて有意義であることを確認し、今後とも広く開催を呼び掛けていくことを決定した。
戻る

ゲーミイ・トピックス
■月刊コインジャーナル、月刊アミューズメント・ジャーナルで健筆を揮いアミューズメント業界に貢献してきた原昌也氏が、このたび新たな情報配信ネットワークビジネスに着手、(有)ジャムネット(本社大阪)を設立し、インターネットによるアーケードゲームの総合サイト「JAMNET」が2月25日午後9時スタートした。開局記念として「AOU2002アミューズメント・エキスポ」を特集している。同サイトでは「談話室」「新製品プレビュー」「AM関連動向」「ジャムネット探偵局」の他、動画や音声による「インターネットTV」(60分番組)も2月28日午後10時からメニューの1つに加わっている。
<ジャムネットURL http://www.jamnet.jp/

■AOUホームページへのアクセス数が3月初め、10万を突破した。1999年9月1日の開設以来、わずか2年半でのこと。一気に数字が伸びたのは、今回の「AOU2002アミューズメント・エキスポ」(2月22・23日開催)直前から。エキスポの告知を開始した昨年12月26日は5万4594。その後、2月20日正午時点で7万9065と8万に届こうとしていたアクセス数は、エキスポの終了した23日の夜、既に9万3000に到達しており、ピークには1日で1万ものアクセスがあった。ちなみに、昨年はエキスポ告知を開始した1月4日で1万7120→エキスポ直前の2月24日に2万9133→終了後の26日で3万6897。告知をスタートさせて以降のアクセス数は昨年に比べほぼ2倍となっており、関心度の深さと広い浸透を物語っている。
戻る