AOU発 第308号
平成15年4月25日地 区 協議会長都道府県協会長 各位
(社)全日本アミューズメント施設営業者協会連合会
会 長 入江 昭造
新緑の候、各位にはそれぞれのお立場で社業の発展のために御精励のこととお慶び申し上げます。
さて、まことに残念な話ではありますが、最近、私どもの営業、特にプライズゲームの営業に関して、自主規制の枠を大きく踏み外し、なかには法令に触れるのではないかと思われるほどの行為が残念ながら少なからず見られる実情にあります。
これらは、一部の心ない営業者によるものであり、そのほとんどはAOUに加盟していない営業者によるものとは思いますが、このような事態は必然的に各位をはじめ多くの加盟会員の皆様が永年に亘る地道な努力によって築き上げ、堅持してきた私どもの業界に対する信頼と信用を一挙に失うばかりでなく、地域社会から『遵法意識のきわめて低い営業』あるいは『いかがわしい営業』との新たな烙印を捺されかねないものであり、業界の健全な発展にとっても大きな障碍になる深刻な事態と深く憂慮いたしております。
AOUといたしましては、このような事態に対して、業界が心を一つにして是正に取り組む必要があると考え、下記のように健全営業の推進についての取り組みを強化することと致しました。
各位におかれましてもこの間の事情を御賢察のうえ、この取り組みについて特段の御配意と御協力をお願い致します。
なお、関係機関との連携等に関しましては、AOUとしても最大限の支援・協力を行いたいと考えておりますので念のため申し添えます。
1 AOU(本部)として実施する施策
(1)JAMMA等との連携を密にし、業界を挙げて健全営業の推進に努める。
(2)AOUニュース及びHPで年間を通してキャンペーンに努める。
(3)業界紙等の協力を得てより幅広いキャンペーンに努める。
2 地区協議会及び都道府県協会にお願いしたい事項
(1)協会加盟会員に対して遵法営業ならびに自主規制の順守を強く呼びかけ、
徹底を期する。
◎ 常習、悪質な会員については除名等も辞さない強い姿勢で臨む。
◎ 特に悪質なものについては関係機関に情報を提供する。
(2)協会非加盟営業者に対しては、同業者の立場から業界全体の問題として遵法営業への 同調を呼びかけるとともに、悪質なものについては関係機関に情報を提供する。
注 参考までに、協会非加盟営業者に対する呼びかけ文書の雛形を添付致しましたのでご活用下さい。
(3)都道府県警察の主管課あるいは所轄警察署との連携を密にし
(少なくとも月に一度は訪問する等),協会活動等に関して積極的に指導をお願いする。(4)風適法第44条の風俗営業者の団体としての届け出をしていない協会にあっては
可及的速やかに届け出をする。
(5)加盟会員に対して、次のことを強く呼びかける。
ア
|
JAMMAの審査において不適格とされた遊技機を使用しない。 |
イ
|
JAMMAに加盟していない業者が製造・改造あるいは輸入したものについても同様の基準で判断する。
|